就活支援ジャーナル

send ビジネスワード探究①

2023年12月15日 金曜日

「コンプライアンス」「コンプラ違反」などの言葉をニュースで聞いたことはないだろうか? コンプライアンスは「法令遵守」と訳される言葉で、これは社会に出る以上知っておかなければならない極めて重要なものだ。入社後どのようなことに気をつける必要があるのかという内容はもちろん、就職活動中や内定獲得後の注意点についても解説する。

 

社会人に欠かせない概念コンプライアンスを知る

コンプライアンスは、「企業コンプライアンス」「ビジネスコンプライアンス」などと呼ばれることから分かるように、主に企業が社会的なルールを守って行動することを表す。

人がさまざまな法律やルール、倫理観を守って日常生活を営む構図を考えれば分かりやすいだろう。

「法律を守るのは当然のことなのではないか」と思う人がいるだろうが、企業の不祥事が相次いで露見する様からは、残念ながらコンプライアンス違反の企業は一定数は存在しているようだ。コンプライアンスを「法令遵守」と理解するのは間違いではないが、現実的には各企業で定めている就業規則や規定、法律として明文化されていないものの社会通念で常識とされていること、また倫理や規範、経営理念なども包含していることもポイントだろう。

最近、しばしば耳にするのは、従業員が悪ふざけのつもりで投稿した映像が"炎上" して世間から厳しく糾弾されたりバッシングを受けたりするケースだ。また、粉飾決算や食品偽装事件など、会社全体による組織的なものから、内定を得たばかりの就活生や新入社員によるものまで、内容は多岐にわたっている。就活生が採用試験後に企業に対して文句を言っていた」などがトラブルを招くことも少なくない。

また、就活生が意中の企業のOB・OG 訪問で会ったその人物がモラルハラスメントまがいの信じられないような態度に精神的・肉体的ダメージを受けたり、明らかに犯罪行為を仕掛けてきたりするケースもある。こうした状況に陥った場合には、「会社の情報を聞くためだから仕方がない」「いまこの瞬間だけを我慢すれば」などと思わずに、キッパリと拒否する勇気が大切だ。一方、企業説明会や会社訪問などで就活生が会社内を写真撮影してオープンにしてみたり、面接の場などで知り得た面接官や周囲の就活生の個人情報を漏らしてしまったりということもあるようだ。これなどは厳に慎まなければならない。

就活生や新入社員にもリスク「しない・させない」を徹底

ごく一般的な日常生活の場面で、あるいは極めて身近で起こりやすい例としては、セクシャルハラスメントやパワーハラスメント、個人情報の流出、著作権の侵害、SNS などでの安易で不適切な発言といったものが挙げられる。世間から特に厳しい目を向けられているセクハラやパワハラは、誰もが被害者にも加害者にもなる可能性を持っている。自分は冗談のつもりが相手にとっては全くそうではなかったという事例も聞こえてくる。

民間企業が目指す大きな目標の一つが利益の追求だ。これは当然のことであるが、しかしだからといって、目標を達成するためにどのようなことをしても良いということでは決してない。手段を選ばず、他者や社会に与える影響を考えない独善的な姿勢や行き過ぎた利益追求のやり方は過去に多くの不祥事を見るまでもなく、いずれ破綻をきたすことになるだろう。

企業が果たす社会的責任自分もその一人という自覚を

豊かに発展した社会を作り上げるために企業が果たすべき役割には大きなものがある。それができる企業は社会的信用を得ることになっていく。

そうした企業に対する「信用」「信頼」というものは、そこで働く社員一人ひとりが責任を持った行動をしてこそ積み上げられるものだ。大手企業であっても、ただ一人の過ちによって信頼を失うことも珍しくはなく、そうなってしまえば回復は容易ではない。これまでに詳らかになったコンプライアンスに反する不祥事や事件・事例でも分かるように、違反を起こすのは、経営トップというよりも、むしろいわゆる役員であったり一般社員であったりするケースが少なくない。例えば、各企業では個人情報を保護すると説明した上で、顧客の情報を取得することがある。集めた個人情報はその会社がサービスを提供するために使用するが、それを担当社員の一人が社外に持ち出した結果、悪意ある第三者に盗用されないとも限らない。内部の人間に悪意があれば、堅牢なセキュリティであってもどれほどの効果があるのかは分からない。

ここまで見てきたように、高度化するIT 社会、進展するグローバル社会などを背景に、「情報」が持つ価値は上昇し、しかしそれゆえに流出しやすい状況がある現代社会においては、企業として守るべき法律や約束事を軽視してはならず、またそうした社会の一員となるであろう大学生も、その自覚と責任を持って行動する心構えと気概が必要とされている。

就職コンサルナビ

イノベーションズアイ