お役立ち企業リリース情報

send 小売業の生産性向上研修セミナー動画版の販売開始

2023年2月3日 金曜日

株式会社販路企画


 

小売業の生産性向上研修を手掛ける株式会社販路企画(福岡市博多区寿町3丁目)は、2023年2月2日Deriberu(デリバル)のWEBセミナープラットフォームにて小売業生産性向上セミナーの動画版の販売を開始した。

本動画は、小売業の事例を中心に、小売業が行う生産性向上、業務効率化の手順と方法、作業の標準化の方法、バックルームの改善、手待ちの改善について具体的な成功事例を交えて解説をしている。小売業ですぐに活用できる内容になっている。

↓↓↓詳細やこちら↓↓↓
https://shop.deliveru.jp/management/business-improvement/iv3amj3b/?__ac=LJ7alkm-eY9jE

セミナーは2部構成となっております。次のような方にお勧めの動画研修です。

【このような方にお勧めです】

✓ 小売店の生産性向上を行いたい。
✓ 人手不足に困っている
✓ 業務効率化を実施していきたい
✓ 業務効率化に限界がきている
✓ 店舗で即実践できる業務効率化・生産性改善の研修を探している

【弊社の小売業生産性改善研修セミナーの特徴】

弊社の小売業の生産性向上研修セミナーのメリットは次の通りとなります。

✓ 小売業の実際の現場での改善経験者が行い超実務的内容
✓ わかりやすさ99.3%(現在までの実績)で圧倒的な評価
✓ 汎用性が高い各種仕組み・ツールも共有
✓ コンサルティングの現場で成果が上がったものを紹介。
✓ 小売業に特化した数値改善できる生産性改善の内容

【動画研修内容】

第1章 生産性改善とは?
・現在の小売業の経営環境
・生産性改善とは何か?
・生産性改善の体系図

第2章 生産性改善3つのポイント
・業務効率化の手順
・業務の棚卸実施方法(月・週・日)
・作業割当表の構造
・業務効率化の事例
・セルフレジ導入時のポイント事例
・重点ポイントの設定
・重点ポイント改善事例
・作業のバラツキによるムダをなくす。作業の標準化の重要性と方法
・探すムダをなくす。バックルームの整理の重要性と方法
・手待ちのムダをなくす。店舗巡回からの売上利益のへのアプローチ

↓↓↓詳細やこちら↓↓↓
https://shop.deliveru.jp/management/business-improvement/iv3amj3b/?__ac=LJ7alkm-eY9jE

 


◆お問い合わせ先

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社販路企画 代表取締役 田口 勝
《本社》〒812-0884
福岡県福岡市博多区寿町3丁目4-16
エレガンス南福岡駅前(古賀ビル)601号
TEL/FAX:092-571-7778
《東京事務所》〒105-0013
東京都港区浜松町1丁目27-17
三和ビル 4階
TEL:03-6823-9293
e-mail:info@hanrokikaku.com
URL:https://hanrokikaku.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 

情報提供:イノベーションズアイ
情報の詳細はこちら

就職コンサルナビ

イノベーションズアイ